[お問い合わせ・診療予約]

当院では待ち時間短縮のために、予約診察を行っています。
電話での予約は、希望日の前日までに(休診日は除く)ご連絡ください。

tel.0898-25-8000

予約優先 (電話予約対応時間 9時~診療時間内)
手術日は診療時間が変更になることがあります
休診の場合は留守番電話になっておりますので改めてご連絡ください。

〒794-0015 愛媛県今治市常盤町5丁目3-9

午前
午後手術手術3:30~
第2第4
3:30まで

診療時間/休診日

午前 9:00~11:30午後 2:00~5:30

  • 火曜、木曜日午後は手術の為、休診。
  • 水曜日の午前中は医師2名です。
  • △金曜日の午後の診察は3:30から
  • ※第2・4土曜日は午後3:30まで、
    第1.第3.第5土曜日は午後休診。
  • 日曜・祝日休診

Copyright Masaoka Eye Clinic.

MACHINERY AND TOOLS

検査・治療機器について

HOME > 検査・治療機器について

検査機器

屈折度 / 角膜曲率半径 / 眼圧 / 角膜厚測定

TONOREFⅡ , Ⅲ(NIDEK)

遠視・近視・乱視などの屈折度数や角膜のカーブを測定する装置です。
視力検査の前や白内障手術の前に使用します。

他にも角膜に空気をあてた瞬間の眼の硬さや角膜の厚さを調べることができます。
何度か測定して平均値を調べます。

前眼部OCT

CASIA2 Advance(TOMEY)

角膜・水晶体・隅角の詳細な情報を得られる最新の前眼部解析装置(前眼部OCT)です。
2021年にバージョンアップし、非接触で短時間に前眼部の3次元撮影が可能です。角膜屈折力、収差を分析し眼内レンズの種類を決定することでより高度な白内障手術を可能とします。
また乱視矯正眼内レンズの術後評価やICLのレンズサイズの決定、緑内障の方の前眼部観察にも有用です。

波面収差解析装置

KR‐1W(TOPCON)

近視・遠視・乱視以外の屈折異常のことを高次収差(不正乱視)といい、その状態を測定する装置です。
角膜疾患、ドライアイ、屈折矯正手術の他覚的な見え方の評価以外に白内障手術で使用する眼内レンズの種類を選択するために使用しています。

光学式眼軸長測定装置

OA2000(TOMEY)

白内障手術の際に挿入する眼内レンズの度数を決定するときに使用します。
OA2000を導入し、LASIK後の白内障手術でもより飛躍的に度数決定の精度が上がり、白内障混濁が強い方でも測定が可能になりました。

超音波式眼軸長測定装置

ALー4000(TOMEY)

超音波を用いて眼球の奥行を測る機械です。
白内障手術の際に挿入する眼内レンズの度数を決定するときに使用します。

超音波生体顕微鏡

UDー800(TOMEY)

UMB(超音波生体顕微鏡)は、光学的検査では観察が困難な眼球前方の部分(隅角・虹彩・毛様体から周辺網膜まで)の精密な形態観察が可能です。
硝子体出血などにより眼底が見えない場合の精査にも用います。

角膜内皮細胞撮影装置

NSPー9900(Konan)

角膜内皮細胞を撮影する装置です。
コンタクトレンズの長期装用者の検診や眼内の手術前後に撮影します。

網膜電図(ERG)測定装置

(TOMEY)

網膜に光を当てたときに発生する電位変化を記録し、その波形から網膜の働きが正常かどうかを他覚的に測定する装置です。

前房蛋白細胞装置測定(レーザーフレアセルメータ)

レーザーの光を用い、前房からの散乱光強度を測定することで眼内の炎症の程度を調べることができます。
白内障の手術前後にも使用します。

光干渉断層計

RS-3000(NIDEK)

OCT(光干渉断層計)は網膜や脈絡膜、前眼部(角膜、隅角)の断層写真を撮影する装置です。
今では網膜疾患や黄斑部病変の診断や治療に欠かせなくなりました。
また緑内障の極早期の変化を捉えることも可能です。

超広角眼底カメラ

CLARUS 700(ZEISS)

従来の眼底カメラよりも高画質になり、1回の撮影で133°、2回の撮影で200°までの広角で黄斑部から周辺網膜まで撮影することができます。簡単に網膜周辺の病変まで画像解析できるようになりました。

視野計

APー7000(Kowa)

視野(見える広さとその感度)を調べる機械です。
視野検査は緑内障の診断や経過観察には欠かせません。
頭蓋内や視神経などの疾患でも使用します。

手術機器

手術顕微鏡装置

OPMI Lumera i(Carl ZEIZZ)

白内障・緑内障など手術室で行う手術では、より細かいところが観察できる顕微鏡を使用しています。

超音波白内障手術

CENTURION ActiveSentry (A1lcon)

最先端の白内障手術装置 CENTURIONを2014年に導入し、2021年新たに灌流圧センサーを内蔵した超音波ハンドピースを搭載した「CENTURION Vision System ACTIVE SENTRY(ALCON社)」 にバージョンアップしました。
安全性、安定性、コントロール性を追求した設計で新たな次元の白内障手術を提供します。
術中すべての瞬間において高い前房安定性と一貫した眼内圧を維持することが可能となり、「低侵襲で効率的・安全性の高い・より高度な目にやさしい手術」を提供することが可能になりました。

光凝固装置

MC-M500vixi(NIDEK)

糖尿病網膜症、網脈静脈閉塞症、網膜裂孔などの疾患で網膜を光凝固するための装置です。
最新の装置は一度に複数の場所にレーザーを照射でき、従来よりも短時間で痛みも少なく治療することが可能です。

SLT/YAGレーザー

TANGO(Ellex)

後発白内障や緑内障治療に使用します。
後発白内障の治療は外来で行うことができ、レーザーの照射は数分で終わります。

[お問い合わせ・診療予約]

当院では待ち時間短縮のために、予約診察を行っています。
電話での予約は、希望日の前日までに(休診日は除く)ご連絡ください。

tel.0898-25-8000

予約優先 (電話予約対応時間 9時~診療時間内)
手術日は診療時間が変更になることがあります。
休診の場合は留守番電話になっておりますので改めてご連絡ください。

〒794-0015 愛媛県今治市常盤町5丁目3−9

午前
午後手術手術3:30~
第2第4
3:30まで

【多焦点眼内レンズ取り扱い施設】

診療時間/休診日

午前 9:00~11:30午後 2:00~5:30

  • 火曜、木曜日午後は手術の為、休診。
  • 水曜日の午前中は医師2名です。
  • △金曜日の午後の診察は3:30から
  • ※第2・4土曜日は午後3:30まで、
    第1.第3.第5土曜日は午後休診。
  • 日曜・祝日休診

Copyright Masaoka Eye Clinic.